『社会運動の戸惑い ー フェミニズムの「失われた時代」と草の根保守運動』特設ページ

『社会運動の戸惑い ― フェミニズムの「失われた時代」と草の根保守運動』 山口智美・斉藤正美・荻上チキ著 勁草書房 2012年
(タイトル英訳 Tomomi Yamaguchi, Masami Saito and Chiki Ogiue. Social Movements at a Crossroads: Feminism’s “lost years” vs. grassroots conservatism. Tokyo: Keiso Shobo 2012)

img_43501-224x300

Amazon.co.jpから購入 * 紀伊国屋書店から購入 * 楽天ブックスから購入

概要

00年代、フェミニズムと保守運動はなぜ衝突したのか?地域やネット上での保守運動の展開とフェミニズムの入り込んだ隘路を描く。

男女共同参画事業の名の下に、条例づくりや事業の任い手となったフェミニスト。それを中央からおりてきた政策と捉え、反発した保守運動。「バックラッシュ」として、地域やインターネット上で広がったこの衝突の実際をフィールドワークと双方への丹念な聞き取りから明らかにする。フェミニズムが本当に取り組むべき課題のために。

この本について

まえがきを公開しました。

この書籍の出版にあたって、当サイト運営者でもある山口智美、斉藤正美、荻上チキ、そして小山エミによる座談会が行われました。山口・斉藤・荻上はこの書籍の共著者でもあります。

山口智美・斉藤正美・荻上チキ著『社会運動の戸惑い』発売記念・ステマ大会(ウソ【前編】【後編】

目次

まえがき

第1章 「ジェンダーフリー」をめぐる対立 (山口智美・荻上チキ)

1 「ジェンダーフリー」と「男女共同参画」の誕生
2 反フェミニズム運動とジェンダーフリー批判
3 「バックラッシュ」の退潮とフェミニズム

第2章 地方からのフェミニズム批判 ー 宇部市男女共同参画推進条例と『日本時事評論』(山口智美)

1 日本時事評論との出会い
2 基本法から「モデル条例」へ
3 『日本時事評論』とは?
4 ひっくり返された宇部市男女共同参画条例案と保守の動き
5 「モデル条例」への反発と地方議員の役割
6 日本時事評論の役割
7 宇部条例は「歯止め」の役割を果たしているのか
8 宇部条例への注目と「モデル条例」のアイロニー
9 フェミニズムをどうみているのか
10 男女共同参画の10年間は何だったのか?

第3章 千葉県に男女共同参画条例がない理由 ー 条例制定運動の失敗と保守の分裂(山口智美)

1 唯一条例がない県・千葉
2 男女共同参画条例案をめぐる顛末
3 「良識的な条例づくり」をめざした日本会議系保守運動
4 保守の分裂
5 フェミニストの動きと千葉県条例
6 条例廃案後の千葉県と、運動の衰退
7 千葉県条例をめぐる運動が提示した課題

第4章 「性的指向」をめぐって ― 宮崎県都城市の条例づくりと『世界日報』(斉藤正美・山口智美)

1 フェミニズムへの「バックラッシュ」と世界日報
2 都城市男女共同参画社会づくり条例
3 条例への反対の動き
4 旧条例の制定から新市長による条例再制定まで
5 世界日報によるインターネット戦略
6 条例をめぐる係争から見える課題と「市民参加」の内実
7 都城のこれから

第5章 男女共同参画とは何か ― ユー・アイふくいの図書問題をめぐって(斉藤正美)

1 男女共同参画センターの運用
2 推進員活動をしていた「バックラッシュ派」
3 男女共同参画推進員という制度
4 図書問題
5 インターネットの活用
6 現在の福井の男女共同参画政策
7 「男女共同参画」の意味を問い直す機会の損失

第6章 箱モノ設置主義と男女共同参画政策 ー 国立女性教育会館(ヌエック)(斉藤正美)

1 ヌエックや男女共同参画センター事業とのかかわり
2 ヌエック問題とは
3 ヌエックと男女共同参画センター設立の背景
4 婦人教育・女性教育
5 運営体制
6 ヌエックと全国女性会館協議会
7 箱モノ設置主義と意識啓発事業の限界

第7章 フェミニズムとメディア、インターネット (山口智美・斉藤正美)

1 フェミニストのメディア活用の現在
2 女性学の書籍刊行と女性運動 ー1980年代
3 「ジェンダーとメディア研究」と行政 ー1990年代
4 フェミニズムによる情報ネットワークの構築 ー1990年代
5 「バックラッシュ対抗」をうたいはじめてから ー2000年代
6 フェミニスト・メディアの今後にむけて

結びにかえて (荻上チキ)

あとがき
調査記録/参考文献
人名索引/事項索引

書評・本の紹介など

誤植・訂正(一刷)

ダウンロード (PDF)

ページ
第一章 p.7 亀田温子・舘かおる『学校をジェンダーフリーに』(亀田・舘 2000) 亀田温子・舘かおる編著『学校をジェンダーフリーに』(亀田・舘編著 2000)
第二章 p.63 同書は、ウーマン・リブを 同書では、ウーマン・リブを
第三章 p.130 図3.3 図3.2
第四章 p.155 日高幸明 日&#39641幸明
第五章 p.206, 231 船橋市西図書館事件 船橋市西図書館蔵書破棄事件
第五章 p.213 ゆとり珈琲店 ユトリ珈琲店
第五章 p.245 保守系ジャーナリスト鴨野が推進員として活躍しているという事例 保守系ジャーナリスト鴨野の事例
第七章 p.299 Wink (Women in Kansai) WinK (Woman Internet Kansai)
第七章 p.301 女性・ジェンダー学者 女性学・ジェンダー学者
第七章 p.322 「フェミニズムとインターネット問題を考える」研究会 「フェミニズムとインターネット問題研究会」
第七章 p.339 長峰市長 長峯市長
参考文献 p.xiii 『日本のフェミニズム』全8冊 『日本のフェミニズム』全8巻
参考文献 p.xiii WINK (Women in Kansai) WinK (Woman Internet Kansai)
参考文献 p.xvii-xviii 第五回検討会配付【資料2】「論点1ヌエックの創設の経緯と成果について(検討メモ)」 h t t p : / / w w w . m e x t . g o . j p / b _ m e n u / s h i n g i / c h o u s a / s h o u g a i / 0 2 6 / s h i r y o / a t t a c h / 1 3 2 3 2 8 6 . h t m 第五回検討会配付【資料2】「論点2日本の男女共同参画の現状と課題について(検討メモ)」 h t t p : / / w w w . m e x t . g o . j p / b _ m e n u / s h i n g i / c h o u s a / s h o u g a i / 0 2 6 / s h i r y o / a t t a c h / 1 3 2 3 2 9 1 . h t m
参考文献 p.xxiv ウィメンズ・アクション・ネットワーク(WAN)の争議問題・まとめ ウィメンズ・アクション・ネットワーク(WAN)の労働争議・まとめ
人名索引 p.i 鹿嶋敬 145 鹿嶋敬 144
人名索引 p.i 亀田温子 2 2を削除
人名索引 p.i 今大地はるみ 202を追加
人名索引 p.i 鹿嶋敬 145 鹿嶋敬 144
人名索引 p.ii 橋本ヒロ子 102-110 橋本ヒロ子 102, 104
人名索引 p.iii 来住一人 181 来住一人 181-182
人名索引 p.iii 日高幸明 日&#39641幸明
事項索引 p.iv インターネット 124-削除、152-153追加
事項索引 p.iv 過激(な)29-35 29-33に訂正, 331を削除
事項索引 p.iv 家族の破壊/解体/否定 34, 63-64 35, 63
事項索引 p.v 健全な男女共同参画条例をつくる都城市民の会 94 健全な男女共同参画条例をつくる都城市民の会(都城市民の会)194
事項索引 p.v 国立女性教育会館 56 国立女性教育会館 55
事項索引 p.v 事業仕分け 278を削除
事項索引 p.v 市民参加 65-69 市民参加 65-67
事項索引 p.v 自民党 121-154 自民党 154
事項索引 p.vi 社会教育施設 254-257, 263 を追加
事項索引 p.vi 条例専門部会 145 条例専門部会 144
事項索引 p.vi 女性学・ジェンダー学者 48, 267-275, 284−287 女性学・ジェンダー学者 48を削除, 267-281, 283−323
事項索引 p.vi 性教育 33-36 性教育 33-35
事項索引 p.viii バックラッシュ派 113, 147-148 バックラッシュ派 112-113, 147-153
事項索引 p.viii 表現規制 146 表現規制 145
事項索引 p.vix フィールドワーク 52 フィールドワーク 51
事項索引 p.vix ふくい男女共同参画推進員 218-229 ふくい男女共同参画推進員 217-229
事項索引 p.vix 婦人会 67, 257-259 婦人会 66, 257-260
事項索引 p.vix モデル条例 48 モデル条例 49
事項索引 p.x (空欄) GSML(ジェンダースタディーズメーリングリスト) p.234, 309-311, 323
著者略歴 奥付 萩上チキ 荻上チキ(おぎうえ ちき)

上記のほかに誤植を発見したら、こちらからご連絡ください。

関連研究会や読書会などの情報

『社会運動の戸惑い』に関連した、研究会や読書会、その他のイベントの情報です。

  • 2012年12月16日(日)2:30-5:00pm @ 関西学院大学
  • 2012年12月21日(金)16:15-@早稲田大学フェミ研
  • 2013年5月11日(土)14:00-15:30 「知られざる男女共同参画の光と影、そして未来」講師:斉藤正美@とやま市民交流館 学習室1CiCビル3階)

screen-shot-2013-03-24-at-2-26-08-2

リンク集